楽天カードからプラチナプリファードに乗り換えた【おすすめな人】

今まで楽天カードをメインとして楽天経済圏を活用していたのだけど、相次ぐ改悪によりさすがに乗り換えるべきかと考え出した。

結論:プラチナプリファードがおすすめな人

個人的な結論ではあるけど、確実におすすめできると思うのは以下の項目全てに当てはまる人。

プラチナプリファード33,000円という年会費がネックなので、最低限それを上回るポイント還元が必要となるのだけど、損益分岐点ギリギリ程度なら、100万修行で年会費が無料になる三井住友ゴールド(NL)の方がお得だったりする。

プラチナプリファードを選ぶのであれば、上記の項目を全て満たしておくと間違いなくお得と言える。

公式ページでシミュレーションも可能なので、まずは申し込み前に確認をしてみるのがおすすめ。

SBI証券で月5万積み立て

プラチナプリファードのもっとも大きなメリットの一つが、SBI証券での積み立て5.0%ポイント還元。投資信託の積立設定をクレジット払いにすることで、積立額の5%のVポイントが毎月もらえるようになる。(上限5万円分)

投資信託におけるポイント還元では、他のクレジットカードにはないレベルの高還元となっているので、頑張ってでも上限5万円/月での設定するべき。(※投資は自己責任です。

5万円の積立設定でもらえるVポイントは月2,500ポイントとなり、年間だと30,000ポイント。これだけで、ほぼ年会費分は賄うことができる。もらったポイントも1ポイント1円で投資に回すことができ、売却後は現金として受け取れるので利便性敵にも◎

年間支払額200万超え

プラチナプリファードは年間100万円ごとの支払いで10,000ポイントの追加還元が発生する。(追加ポイントは400万の支払いまでが対象。)

ほとんどのクレジットカードやQRコード決済のポイント還元は基本的に1%となっており、プラチナプリファードも後述のプリファードストア以外の支払いは1%還元。しかし、ぴったり100万円の支払いだと、

10,000ポイント(1%還元分)  10,000ポイント(追加分) の計20,000ポイントとなり実質2%還元となる。

要は99万、199万が最も還元率が悪く、100万単位ぴったりで使用した場合が最も還元率が高い。

年間400万の支払いは中々厳しいので、実際は年間100万、200万あたりが狙い目になってくると思われる。私も全ての支払いをクレジットカードに集約し、ふるさと納税等も活用しながら年間200万(計40,000ポイント還元)を目安に使用予定。

プリファードストア(特約店)の利用

プリファードストアは対象店舗でカード決済すると追加のポイント(+1~9%)が貰える。

プラチナプリファードをお得に使うには、プリファードストア(特約店)の利用が必須。対象店舗が近くにある人は積極的に利用すべき。

とはいえ、ポイントにつられてコンビニや外食で散財していたら本末転倒なので、やはりスーパーでの利用が一番有効かと思う。意外と各地方のスーパーでも対応しているので、まずはプリファードストア一覧をチェック。(画像は一例)

損益分岐点はゴールド(NL)と比較すべき

プラチナプリファードは年会費33,000円がネックなのだけど、年会費の元を取るだけなら意外と簡単で、月5万の積立と年間30万の支払いで33,000ポイントを達成できる。ただし、これでは年会費が無料or安い他のカードの方がお得

プラチナプリファードと比較されるのが同じ三井住友のゴールド(NL)。ゴールド(NL)は100万修行と言われる、年間100万の支払いを達成してしまえば、以降5,500円の年会費が永年無料

細かい条件を挙げるとキリが無いので、通常利用の範囲での損益分岐点が下の表となる。

SBI証券 積立額ゴールド(NL)との損益分岐点
積立 5万/月180万円/年
積立 4万/月200万円/年
積立 3万/月200万円/年
積立 2万/月270万円/年

このように、積立を5万/月にしていても年間180万の利用が必要となってくる。ゴールド(NL)強し。

冒頭のプラチナプリファードがおすすめな人で、月5万の積立&年間200万利用できる人におすすめと書いたのはこのためで、年間180万でも良いのだけど、200万まで利用すれば追加のポイント還元を受けることができ、還元率2%となる。

それに加えてプリファードストアを多用すれば、さらに損益分岐点は低くなりお得度も上がってくる。

年間200万かつ積立5万/月のシミュレーションがこちら。年会費分を差し引いてもめちゃくちゃプラスになる予定。

楽天市場&ふるさと納税は引き続き活用中

今までは楽天カードでお買い物マラソンも活用していたのだけど、プラチナプリファードに乗り換えてからも楽天市場自体は変わらず利用中。楽天ふるさと納税+お買い物マラソンの組み合わせはやはり最強。ただし、年間利用額を稼ぐために支払いはプラチナプリファードに設定している。

支払いをプラチナプリファードにしてしまうと楽天カードの+2倍分が貰えなくなってしまうが、プラチナプリファードの通常利用1%があるのと、年間200万を達成して追加10,000ポイントを貰うために支払いを集中させた。

ちなみにプリファードストアでは”さとふる”や”ふるなび”も対象となっており、+4%のポイント還元があるのだけど、楽天モバイル契約中かつ楽天お買い物マラソンを活用すれば楽天でも十分お得。詳しく検証はしてないけど、調べた限り楽天の方がポイントも貰えるらしい。

ちなみに私は楽天モバイルも契約中。楽天モバイルの+4倍が無いと、さすがにお得感は無いかも?

ポイントUPモール経由で+0.5%

さらにプラチナプリファードで楽天市場を利用する場合、ポイントUPモールを経由することで追加で+0.5%のポイント還元となる。これで合計1,5%となり楽天カードの+2倍分と大差なく使える。問題無し。

ポイントUPモールはVpassのメニュー画面から可能。

Vpassにログイン

ログイン後の画面からポイントUPモールを開く

楽天市場を選択

検索窓から楽天と入力し、

ショップサイトへ移動。

ポイントUPモールを利用する注意点

ポイントUPモール経由前に買い物カゴに商品を入れている場合、ポイント付与の対象外となってしまうので注意。

楽天からの乗り換えも問題無し

プラチナプリファード自体がある程度人を選ぶカードではあるけれど、私のように楽天経済圏ヘビーユーザーの方でも全く問題なく乗り換えは可能。

理想は以下を全て満たす人ではあるけど、

積立NISAを月5万以上行える人であれば損することはない。(他のカードの方がお得な可能性はある。)

プラチナだけあって全ての人におすすめなカードとは言えないけれど、様々な還元率高さは随一。楽天カードの改悪に不安がある方や、上記の項目を満たせる方は、一度乗り換えのシミュレーションをしてみてほしい。

X(旧Twitter)にDM頂ければ、紹介コードも送れますので是非。(新規入会特典10,000ポイント